ハルナマーケティング

ハルナグループのホームページはリニューアルしました。

ハルナグループのホームページはリニューアルしました。
お気に入り、ブックマークに登録されている方は、変更をお願いいたします。

ハルナグループHPトップページ http://www.harunabev.co.jp/
ハルナマーケティング株式会社 http://www.harunabev.co.jp/company/hin/

役員ご挨拶

ハルナマーケティング株式会社
代表取締役常務
栗原健一
経済の成熟とともに、消費者のニーズや競争環境の変化が、一段と厳しい時代になってきました。私どもはこの時代(とき)を、またとない成長のチャンスと捉えております。自らの領域に閉じこもらず、常識的な発想から抜け出し、社員一人ひとりが自立を尊ばれる厳しさのなかから、仕事を通じて成長し続けられるよう努めて参ります。皆様に新たな価値を創出し続けられる企業を目指し、これからも歩んでいきたいと考えております。
ハルナマーケティング株式会社
取締役兼代表執行役員
山崎 敦也
ハルナマーケティングは、各事業会社や全国提携協力工場との強い連携の下、従来の営業活動の延長ではなく、本当に価値あるものを生み出すためにお客様と真摯に向き合います。顧客を先回りするような「市場のニーズを創り出す」視点に立ったマーケティング活動へと転換し、お客様やステークホルダーの皆様と新たな価値創造と価値共有を実現したいと考えております。 また、新生「ハルナジョイパック」の受注数量拡大や生産基盤の強化に向け、西日本エリアのマーケットを今期はさらに深耕・開拓し、グループシナジーの創出と最大化を目指し、一歩ずつ着実な成長を遂げたいと考えております。

役員

会社概要
商号

ハルナマーケティング株式会社

法人設立 2013年4月1日

所在地

本社:
〒103-0027
東京都中央区日本橋3-8-4 日本橋さくら通りビル2F
TEL 03-3275-0191(代)
FAX 03-3275-0192

大阪支社:
〒532-0003
大阪市淀川区宮原2-14-14 新大阪グランドビル12階A
TEL 06-6151-3020(代)
FAX 06-6151-3021

商品開発:
〒370-3531 群馬県高崎市足門町39-3
TEL 027-384-4747
FAX 027-310-0070

購買:
〒370-3531
群馬県高崎市足門町39-1
TEL 027-372-6913
FAX 027-372-5877

〒379-1307
群馬県利根郡みなかみ町政所1011
TEL 0278-62-1112
FAX 0278-62-1144
資本金 3億5,000万円
連結売上高 177億円(2012年3月末)
事業内容 営業
商品開発
購買
グループ社員総数 32名
役員 代表取締役社長 青木麻生
代表取締役常務 栗原健一
取締役兼代表執行役員 山崎敦也
2013年4月1日現在


商品企画開発

開発部ではお客様へ提案する飲料製品の試作開発業務を行っております。 マーケティング部との連動により商品コンセプトから商品を具体化させ、試作品の作製、それら試作品の品質検査及び賞味期限の設定までを行っております。

1.開発工程
製品イメージから、レシピ案を設計し、その設計案から、実際に原料サンプルを取寄せ、イメージ通りのものであるのか、品質的に安全であるのか、製造レベルにおいて問題はないか等を検討し、原料選択を行います。

2.レシピ案設計及び原料調整
製品イメージから、レシピ案を設計し、その設計案から、実際に原料サンプルを取寄せ、イメージ通りのものであるのか、品質的に安全であるのか、製造レベルにおいて問題はないか等を検討し、原料選択を行います。

3.試作品製作計
レシピ案に従い原料サンプルを用いて試作品を作製いたします。実際の製造ラインでの調合フローとして問題が無いか検討する場でもあります。飲料は食品であることから特に微生物管理が重要となります。そこで、製品化するために工場と同等レベルの殺菌機を用いて、製品内容を殺菌し試作品を完成させます。

4.試作品の品質評価及び賞味期限設定
試作品を用いて実際に試作したものが商品として品質的に問題が無いか評価を行います。同時に商品には必ず賞味期限が必要ですから、その期限設定のための試験を行います。

バリューチェーンネットワーク

2009年4月よりハルナビバレッジ株式会社は、バリューチェーンの最適化とグループシナジーの創出を実現するためSCM部門を設置しました。お客様から頂いた受注をスタートに生産計画〜資材・原材料調達〜製造〜保管〜出荷〜納品まで一連のサプライチェーンのオペレーションの全体最適化と業務の正確性、スピード、品質を向上させることで、お客様の満足を獲得することが大きな目的です。 これからもお客様、お取引先様との関係を第一に考えながら、日々の業務を確実に実行することで、社会の貢献に繋がればと考えております。