経験を、未来の種に。
当グループでは顧客思考を理念とし、研究・教育・社会貢献の推進にとりくんでいます。なかでも創業者であり、現在、名誉会長の青木清志は、経営者、起業者として、様々なステークホルダーとの交流を図るなか、地元大学や地元団体をはじめとする教育機関への講義、講演、委員として、社会貢献を積極的に行っております。起業経験を活かし、受講頂く皆様へ、夢や希望を育み、高い志と明確な目的意識を持って進む力を育てたいという意志の基、社会活動を行っています。
公職および団体役職歴
| 群馬大学 社会情報学部 客員教授 |
| 群馬大学 工学部 共同研究イノベーションセンター 客員教授 |
| 上武大学 経営情報学部 特別講師 |
| 上武大学 ビジネス情報学部 特別講師 |
| 高崎経済大学 経済学部 特別講師 |
| 高崎経済大学 地域政策学部 特別講師 |
| 法政大学 大学院 社会情報学研究科 講師 |
| 法政大学 大学院ビジネススクール経営学部 特別講師 |
| 群馬県商工労働部産業政策課 生活を豊かにする次世代産業創造 |
| 北関東産官学研究会 顧問 |
| 日刊工業新聞社主催第33回優秀経営者顕彰「優秀創業者賞」受賞 |
講演
| 日刊工業新聞社産業人クラブ総会 | 『新しい日本型経営の構想を考える』 | 主催 日刊工業新聞社 |
| 財団法人日本立地センター講演 | 『産業立地と地域再生』 | 主催 財団法人日本立地センター |
| (株)NHKコンピューターサービス | 『新規事業改革』 | 主催 (株)NHKコンピューターサービス |
| 関東商工会総会 基調講演 | 『経営戦略』 | 主催 関東商工会 |
| 高崎セントラルロータリークラブ | 『知識製造業への変革』 | 主催 高崎セントラルロータリークラブ |
| 高崎市青年団体連絡協議会 | 『元気が出る経営』 | 主催 高崎青年会議所 |
| 環境生活文化領域分科会 | 『環境事業の近未来』 | 主催 群馬県産業支援機構 |
| 就職支援セミナー&ガイダンス | 『働き方、生き方』革命 | 主催 商工労働部職業能力開発課 |
| 次世代産業創造戦略会議 | 『群馬環境構想』 | 主催 商工労働部産業政策課 |
| ぐんま農業未来塾 | 『日本の農業の展望』 | 主催 群馬県農政部農政課 |
| 高齢者創業合宿セミナー | 『創業』 | 主催 雇用能力開発機構 |
| ぐんま農業未来塾 | 『元気の出る経営戦略』 | 主催 群馬県農政部農政課 |
| シニアベンチャーセミナー | 『創業のすすめ』 | 主催 商工労働部経営支援課 |
| 日本経済新聞金曜会 | 『私の経営理念』 | 主催 日本経済新聞前橋支局 |
| 公開パネルディスカッション | 『創業』 | 主催 高崎経済大学地域政策学部 |
| 新事業創出講演会 | 『起業家成長の鍵』 | 主催 群馬県中小企業振興公社 |

